PBWシルバーレインのPC(プレイヤーキャラクター)
黒山・白児の活動及び報告及び記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その報告をしようかと思います。
つい先日、私は新たに鎧を作りまして。
そのBUをジョージさんに頼んだわけなんですが。
そこでこんな一文を発見しました。
パイルバンク三鈷杵&ガトリング五鈷杵 風味
こんなでした。
←パイルバンク三鈷杵
うん、妙に納得してしまいそうで困ります。
以下、BUと装備についての記述となります。
パイルバンク三鈷杵で定着してしまいそうですので、
一応、解説をしておこうかと思います。
この三鈷杵は太歳三鈷杵生広天王と言い、
その下の手甲は太陰手甲倶魔羅天王と名づけています。
うん、パイルバンク三鈷杵の方が百倍覚えやすい。
いえ、それでは困るのですが。
生広天王、倶魔羅天王は私の称号、
牛頭天王の子供の名前から取っているのです。
牛頭天王には八王子と呼ばれる子供がおり、
東京の八王子の地名はここが元になっていたりしますね。
さて、この八王子。
非常にややこしいのですが、八王子神社で祀られているのは、
牛頭天王の子ではなく、スサノオの御子神である八将神となっています。
これはどういう事かというと、
神仏習合の折にスサノオと牛頭天王が習合し、
その結果、八王子も八柱の神へと置き換えられたという話だそうです。
この場合、牛頭天王は仏、仏教の守護神という扱いになるのですが、
実を言うと、ここがハッキリとしていない。
江戸時代においては仏と神の違いなど、ひどくあいまいだった事もありますが、
さて、ではここでひとつ質問をしましょう。
軽い気持ちで名前をつけたら、まさか、こんなにややこしくなるとは、
私も思っていませんでしたよ、ええ、本当に。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/03 黒山・白児]
[12/02 無髪 萌芽]
[10/05 黒山・白児]
[10/03 クラスター・ホール]
[10/03 黒山・白児]
最新記事
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Calamity
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/12/25
職業:
学生
趣味:
学問全般と家事
ブログ内検索
最古記事
(12/18)
(12/19)
(12/21)
(12/23)
(12/23)
P R
手裏剣